ニューヨーク子育て記録ー目指せトリリンガルー

ニューヨークでの子育て、子育て情報のブログです

トイレトレーニングの状況(2歳児)

今日は娘(現在2歳4ヶ月)のトイレトレーニングの状況をブログにしたいと思います

 

 

 

 

トイレトレーニングへの入り

2歳になる数ヶ月前からベネッセのこどもちゃれんじプチを受講し始めました

最初の受講月からトイレに関する内容で付録にもトイレに興味を持たせるオモチャで入りはそこからです

しまじろう人形を付録のトイレにのせて遊ぶようになりましたね

 

おまる購入

おまるといっても便器に装着する簡易タイプのおまるをとりあえず購入(2歳になる頃)

娘の好きなミニーちゃんにして興味を持たせてみました

 

最初は興味を持ち触ったり座ってみたりしてくれました

おしっこのタイミングが分からなかったのでとりあえずタイミングが分かるうんちの時に数回おまるに座らせたところ2度うんちがでて幸先いいなと思っていましたが

2歳になる頃からイヤイヤ期なのかおまるに座ることを拒否しさらにが便秘がちになりトイトレよりも便秘をなおすことが先だなと思っておまるに座らせることを辞めました

この便器よりものちに買うOXOのPottyの方が使えたのでこのおまるはあまりおすすめしません

 

新しいおまる購入

2歳を過ぎ語彙も増え言葉の理解力も高くなってきたので再度トイトレスタートしようかなと思いすでに持ってるミニーのおまるとは別に地べたに置けるポータブルのおまるを購入

 

このおまるは外出時にも持ち運べて公園で使ってる人も結構見かけてるのでアメリカでは結構使われてるpottyだと思います

このPotty用のゴミ袋が売られてるのですが他の方が使ってるところを見たところスーパーの袋で代用していたので私もスーパーの袋を利用しました

家でもフロアに置いてスーパーの袋を取り付け袋の中にトイレットペーパーを少し入れておいておしっこさせるようにしました

 

購入後ゆるく気が向いたら座らせるようにしてとりあえずトイトレを再開しました

最初は座るのを嫌がりましたがおむつ外せば学校に行けるよとかお姉ちゃんになれるよとか言うと渋々座るようになりました(娘は学校が何か分かってるのかあまり分かりませんが学校にとても興味を持っています)

 

最初は座ってもおしっこは出なかったのですが夜寝る前に座らせるとおしっこが出るようになり寝る前はおしっこが大体出るってことが分かりました

 

次に朝起きたらトイレに連れて行くようにしました 最初はすでにおむつにしてしまっておりおしっこはでませんでしたね

その後1日におまるに座らせる回数を増やしていきした

成功するのは大体夜だけで日中はほとんどでませんでしたがたまに成功するとお姉ちゃんだね!偉いねって褒めてあげました

 

ある日うんちのタイミングの時におまるに座らせようとしたところ娘が珍しくイヤイヤ爆発させ私もイライラしてしまいなかなかうまくいかないことに私も嫌気がさしこの時からまたトイトレを中断しました

 

3度目のトイレトレーニング再開

トイトレを中断して数週間後再度おまるに座らせる機会がきたのでトイトレをまたゆるく再開しました

多分2歳3ヶ月過ぎた頃だと思います

この頃からオムツ替えの回数が減ったのと一回にまとめておしっこをしてるなと感じたのと数時間溜めておけるようになったなと感じ始めた頃です

この時からトイレに連れて行くと上手におしっこが出るようになりオムツが濡れてる回数が徐々に減ってきました

娘も徐々にトイレでおしっこをすることが習慣になってきたようでおまるに座ることを嫌がること減りました

そして地べたで使っていたおまるをトイレの便器につけるようにしたところ意外にあっさり便器でするようになりました

(ミニーの便器はあまり固定されておらず便器に置くと少し不安定だったのですがこのOXOは滑り止めがついておりしっかり固定され娘も安心して座れたのかなと思います)

現在2歳4ヶ月ですが朝昼晩三回はしっかりトイレでおしっこが出来るようになりました

外出中はまだ外でトイレする練習をさせてないためオムツでしたりそろそろ出るなってタイミングでトイレの話をすると間に合わずおしっこをしたりしてますが娘もおしっこをしたという自覚を持つようになり自分でおしっこしちゃったって言うようにもなりました

現在の状況はこんな感じです

うんちに関してはまだ立ってしたい希望があるのでもう少し待ってあげようと思います

便秘に関してはだいぶ改善されてきましたがそれでも少し固めのうんちがでることもあるのでまだ様子見ですね

 

それでも最初のトイレトレーニングを始めた頃から考えるとかなりの進歩で私もストレスに感じることもなくなり今のところいい感じでトイトレが進んでるなという印象です

 

友人は2歳になる頃に一週間オムツなし生活をさせたところ一発で外せたということなのでトイレトレーニングをすると決めて多少家が汚れてもいいって覚悟であれば一気にオムツとバイバイさせる方法が手っ取り早いのかもしれないですね この方法はもうオムツには戻れないという意識を持たせることで成功につながるそうですよ

 

私はまだそこまでの勇気がないので今の状況を続ける予定ですが9月から娘のナーサリーが決まりこのナーサリーはオムツが外れてないと入学できないため今年の8月まだには完了させる予定です というか7月に出産を控えているので6月には完了させておくべきなんでしょうね

 

また完了できました報告しようと思います

 

 

 

最近訪れたニューヨークにある日本のスポット

ようやく春らしくなってきたニューヨーク

お散歩も苦にならなくなって嬉しい限りです

 

最近訪れた日本関係のスポットについて紹介します

 

Tonchin Ramen

マンハッタンのミッドタウンにできたラーメン屋

2017年の12月オープンだったみたいですが私が知ったのはごく最近

f:id:jasky:20190321123717j:image

豚骨ベースのtokyo tonkotsu ramen($17)


f:id:jasky:20190321123713j:image

Smoked dashi ramen($18)

 

どちらもあっさりしてて美味しかったです

私は今のところひでちゃんラーメンが好きなんですが同じくらいに美味しかった

ただ価格がひでちゃんより高いのが少し残念

でもインテリアはモダンでおしゃれだし席数も結構あるしストローラーでも入れるし(53丁目のヒデちゃんは二階にあるためストローラーありだと辛い)立地もミッドタウンで便利だし全体的な評価でいくとこの価格でもいいかなってなりました

 

Round one

ロングアイランドのヒックスビルエリアにあるショッピングモールにラウンドワンが出来ました!

f:id:jasky:20190321125325j:image

このエリアはインドアで遊べる場所があまりないので娯楽施設としてはとってもいいと思うんですよね

一階はゲームセンターになっててUFOキャッチャーやら最新のゲーム機がずらり

結構な広さです

ちなみにここのUFOキャッチャーは取りやすいのかわからないんですけど人生で初めて人形取れました 笑

地下にいくとボーリング場がありレーンは10レーンぐらいあったかな

平日の昼に行ったからかゲームセンターには人が全くいませんでした

ボーリングのエリアには2-3組いましたね

また別で週末に覗いたところゲームセンターには結構人がいたので週末は賑わっている様子です

 

Daiso

先週ついにニューヨークにオープンしたダイソーにオープン日外して平日に行ってみました

店内は思ったほど広くなくさらに平日でも人が多く子連れだとゆっくり買い物が出来る状態ではありませんでした 通路も狭いのでストローラー無い方がいいかと

商品はぱっとみて欲しい!って思ったものがなかったのですがタッパーやら収納ボックスのコーナーが結構人気があった気がします

そして値段も1.99ドルがほとんどですが中には別の値札で6ドルのものがったりと全てが1.99ドルではないのでご注意を

また人が落ち着いたら行きたいなと思いますがフラッシングエリアなのでなかなか落ち着くことないかもですね

 

 

ニューヨークでも日本語の読み聞かせ

ニューヨークに来てから子育てを始めるまでは図書館とは無縁だったんですけど

子育てを始めて頻繁に図書館に行くようになりニューヨークでは(他州は分かりませんが)子育てをする上で図書館って場所は非常に大事だなと改めて思いますね

 

図書館で行われるストーリータイム

図書館によって参加条件や内容、質は様々ですよね

 

最近知ったのがマンハッタンで日本語の読み聞かせが行われているということ

 

主に42丁目にあるあの有名な図書館(New York Public Library - Stephen A. Schwarzman Building)で月に1-2回日本語の読み聞かせが行われてます

 

先日たまたま知り参加したところ、たっっくさんの日本人のご家族が参加されててめちゃびっくりしました

 

そこそこ広さのあるチャイルドセンターが人で溢れかえっててみんな日本語を求めてるんだなーってすごい感じました

 

日本語の絵本や日本語での手遊び歌など30分ほどやってくれました

 

次回は3/17(日)の11時から催されるようです

ニューヨークライブラリーのウェブサイトのイベントページからでもチェックしてみてくださいね!

 

2/25の月曜日には96丁目の図書館とグラセンの図書館でも日本語の読み聞かせがあるようです

f:id:jasky:20190223132212j:image


f:id:jasky:20190223132216j:image

こちらも毎月定期的に行われているようですね

 

あと毎月第2週目の日曜日の11:15〜マンハッタンにある紀伊国屋でも読み聞かせがあるそうですす

これはまだ参加したことないのですが友人情報です

 

そして私が住んでいるクイーンズエリアでも日本語の読み聞かせをしています

 

Queens児パングという日本人コミュニティが昨年より発足し現在フォレストヒルズの図書館にて毎月二回日本語の読み聞かせをしています

Queens 児パング

こちらのウェブサイトよりチェックしてみてください

 

最近参加者も沢山増え活気のあるクラスになっておりこういったコミュニティが身近にあることが大変大切だなと感じてます

 

読み聞かせだけでなくクラフトの時間やプレイタイムもあってかなりいいプログラムになってます

 

ブルックリンエリアでも日本語の読み聞かせを行なっているグループがあるようですね

コミュニティーで日本語読み聞かせでつながる | ニューヨーク現地発信の総合情報サイト - eJapion.com

 

こちらはブルックリンでの日本人コミュニティの情報です

ブルックリンで子育て親子で一緒に遊び学ぶ | ニューヨーク現地発信の総合情報サイト - eJapion.com

 

マンハッタンのみならず他のエリアでもこうして日本語での子育てコミュニティがあると子育ての情報交換もできますし子供たちは日本語に触れる機会も増えますし素敵なことですよね

 

マンハッタンの読み聞かせも月に1-2回なので行ける時は参加して行こうと思います

 

 

 

 

フラッシングに出来たインドアプレイルーム「PEEK-A-BOOO」

フラッシングに新しく出来たプレイルームが気になっていたところKidpassのクレジットが出たので利用して行ってきました(現在はKidpassのクレジットは出ていないようです)

 

室内プレイルーム「PEEK-A-BOOO

 

 

 

HP: https://chengyuxu9.wixsite.com/peek-a-booo

場所

地下鉄7トレイン、Main stの駅より徒歩10分弱といったところでしょうか

車の場合駐車場はありません。ストリートパーキングは見つけにくい場所かもしれません

 

値段

1時間15ドル、2時間20ドルで保護者は一人目は無料ですが二人目からは10ドル追加になります

値段は他のプレイルームと似た価格設定というところでしょうか

 

室内の様子

思っていたより中は広くまだ出来たばかりかとても綺麗です

f:id:jasky:20190220135148j:image


f:id:jasky:20190220135144j:image

ボールプールや滑り台などのアスレチックなものもあれば、小さい子向けの遊び場やスーパーごっこのおもちゃやブロックもあり遊べるものが豊富です

写真撮り忘れましたが砂場もあります!


f:id:jasky:20190220135139j:image


f:id:jasky:20190220135159j:image


f:id:jasky:20190220135153j:image

安全面もしっかり考慮されており何よりも綺麗でした!掃除する方は常にいらっしゃるみたいで掃除機もかけてくれてて安心さもありますね

トイレも綺麗でした

 

広々としており車のおもちゃで動き回れますし活発な子であればアスレチックな遊具でも楽しめますしおままごとやブロックが好きな子でも楽しめるようにおもちゃが置いてあるので色々と楽しめていいですね

 

平日の月曜日の午後に行きましたが、割と子供たちはいました

この日はストリートパーキングは近くには出来ませんでしたがそこまで見つけるのは難しくなかったです

レビューもいいですし、管理もしっかりしているので週末は結構混みそうだなと思います

2時間ほど滞在しましたが娘はしっかり遊び私も付き添いで結構疲れました 笑

車で来る場合は路駐になるのでスペースがすぐに見つかるのであればまた行きたいプレイルームです

 

他のプレイルームの紹介もしてます♪

www.sophiemomny.com

 

インドアで遊べる場所「ロングアイランドチルドレンズミュージアム」に行ってきた!

今年は年明けてから徐々に気温が下がり氷点下の日が続いたりとしてますね

最近は徐々に春の兆しが見えてきてあったかくなる日もあり春が来るのがとても待ち遠しい日々です

 

さて子連れにとって冬場に欠かせないのはインドアで遊べる場所ですね

2月の最初の週だったのでアメリカンバンクのベネフィットを利用してロングアイランドチルドレンズミュージアム(LICM)に行ってきました

 

ロングアイランドチルドレンズミュージアム(Long island children’s museum)

Home | Long Island Children's Museum

ロングアイランドのガーデンシティにあり砂場やシャボン玉で遊べるスペースや創造性を養うためのブロックのおもちゃがあったり音を楽しむスペースがあったりと多様な展示物がおいてあります

 

場所

ルーズベルトモールの近くなので帰りにショッピングも楽しめますね 

 

入場料

二歳児からは大人と同料金となり14ドルなのでなかなかのお値段

一年間パスを購入するとパスの種類によりますが家族全員無料で入れたりLICMのみならずブルックリンやマンハッタンにあるチルドレンズミュージアムにも入館できたりするようなので頻繁に行く方は年間パスの購入もありかと思います

今回はアメリカンバンクのベネフィットで月の最初の週は美術館の入場料が無料になるベネフィットを利用したため娘の入場料のみ払いました

 

施設の様子

日曜日だったこともありなかなか混んでましたね

駐車場は広いのでスペースは問題なしです

入場するとすぐに砂場スペースとシャボン玉スペースがあり子供たちは大興奮

f:id:jasky:20190216134336j:image

砂場スペースの一角

スコップやバケツの個数が広さに対して合ってなく砂場はあっても遊ぶものがないってなってる手持ち無沙汰の子供たちもいましたね

(もうちょっと管理頑張って)


f:id:jasky:20190216134344j:image


f:id:jasky:20190216134322j:image

巨大なシャボン玉なのでなかなか小さい子供には難しいのですがそれでも娘も楽しんでやってました

 

f:id:jasky:20190216134750j:image

博物館ではあるので学んで遊ぶ的な展示物も結構ありましたね

車の作りがどうなってるのかなどなど


f:id:jasky:20190216134813j:image

こちらは音で遊ぶスペース

楽器やら食器で作られた楽器やらありどんな音がなるのかを体験出来るスペースです


f:id:jasky:20190216134807j:image

こちらはプレイルームでおままごと関係やちょっとした滑り台などがあるスペース

1〜5歳児くらいならここのスペースが一番楽しめるかなと思うんですが人気のためか遊べる時間が入場する際に指定されその指定された時間のみ遊べるようです

入場して30分ほどで強制退出だったので非常に娘は残念がってましたね 


f:id:jasky:20190216134757j:image

アイスクリームトラックもあったりと可愛らしいスペースですが管理が不十分だからかあるべきオモチャがなかったりと14ドルも払ってるのにもうちょっと頑張ってほしいって思っちゃいますね


f:id:jasky:20190216134802j:image

カフェスペースはこのように結構な広さがありみんな買ってきたご飯やら持ってきたランチを食べてましたね

ミュージアム自体はレストランなどありません

カフェスペースに自動販売機がありスナックやら果物ポーチが多少販売されてました

 

感想 

11時頃入場しランチも取って2時過ぎに退館したのでなかなか遊べましたね

ただ何度か言ってますがもうちょっと管理を頑張ってほしいっていうところと娘が夢中になって遊べる場所ではなかったようなのでまた来るかと言われるとすることがなければー程度かな 笑 プレイルームとは違って珍しい遊びものがあるけれどちょっと物足りないってところでしょうか

 

次回はブルックリンのチルドレンズミュージアムに行ってみたいですね

 

妊娠初期から安定期までの症状、その他色々

久しぶりの更新ですね

タイトル通り二人目を授かりました

 

11月は妊娠初期の症状がひどく安定期に入るまでつわりやら気持ちが乗らずブログを書く気持ちに全くなれませんでした

 

今やっと落ち着いてきたのでまた細々と更新していこうと思います

 

妊娠初期症状

さて妊娠初期の頃の症状なんですが一人目の時はなかったのですが今回ひどかったのは腹痛そして下痢でした

1-2週間ほどでおさまった気がしますがおなかが緩くて困りましたね

それまでは毎朝牛乳入りのスムージーを作って飲んでましたがこの頃から牛乳とヨーグルトを辞めました

 

食欲に関してはあまり影響がなかったように思いますが食べたくない日があったりした記憶があります そういう時はお茶漬け食べたり果物食べたりしてしのいでました

 

吐き気は一人目よりはマシだった気がしますがやはり歯磨きの時は一番危なくうがいの時にどうしても吐き気が一緒にきてしまい毎回うがい恐怖でした 自分にあった歯磨き粉を使うのが大事と感じましたね

 

1ヶ月過ぎた頃から腰痛と眠気が酷くなりましたね

今よりも初期の頃の方が骨盤ベルト使ってました 一人目は腰痛は全く覚えてないんですが今回は歩く際に痛みが伴ったたため骨盤ベルトが大活躍でしたね

ベルトをするだけで痛みがかなり緩和されたので初期に腰痛がある方はぜひ使うべきです

ちなみに私は日本から購入したワコールの骨盤ベルトを使ってますが服の上からだと使いやすいですがもしズボンの下やスカートの下で使うにはずれてしまうので少し使いづらいかなと思います


 

 

他のベルトを使ったことがないので比較は出来ないのですが、ただこの骨盤ベルトをすると腰の痛みはすごく楽になります!

 

眠気はひどく寝ても寝ても寝れる眠り姫状態です 笑

娘の寝かしつけで一緒に寝落ちはするし朝娘が起きても起きれないし主人にお願いして朝ごはん後寝かせてもらってさらに娘の昼寝の際に一緒に寝てとどんだけ寝るの?!っていうぐらい眠たいです

最近は少しましにはなりましたが寝かしつけからの寝落ちは頻繁に起こるため歯磨きだったりお風呂はなるべく早めに済ませようとは努力してます

 

安定期の症状

16週あたりからつわりの症状がひいてき気持ち的にも落ち着いてきました(初期の頃はやる気が起こらない、イライラするなどの精神的な面の変化もありましたね)

食欲も戻り何でも食べれるようになりましたが初期の頃からそうですが無性にりんごが食べたく毎日りんごを頬張ってます

 

そして早くも便秘に悩まされ始めたのでサラダを取ったり果物を食べたりヨーグルトを食べたりしてみたんですが先週は便秘がひどくて便秘に良いと聞いたルイボスティーをホールフードで購入

価格もお手頃で味も私は美味しく毎日飲めそうです

早速一昨日から飲み始めましたが今のところ効果ありですね 

黒豆茶も併せて飲んでますが黒豆茶も便秘にいいようなので二つの効果があるのかな

娘も実はは便秘気味なので黒豆茶を一緒に飲ませ始めましたが少し効果があるような

もう少し経過を見てみようと思います

 

産婦人科

一人目の時は米人ドクターでいい先生でしたが最後お産ではすこし疑問が残ったこともありニューヨークでは多くの日本人方がいかれてる日本人の先生にお願いすることにしました

やはり日本語が通じるので初診の時にすごく安心しましたね

一人目は帝王切開だったので二人目も同様だと思っていたのですが先生からは状態を見る限りV-backが可能(自然分娩)と言われまだどうなるか分かりませんが自然分娩に挑戦する気持ちではいます(娘の時のドクターは産後二人目の話をした際に帝王切開がおススメと言われていたのでまさか自然分娩が出来るとは思っていませんでした)

もちろんリスクがあるのは承知ですが先生の話だとVbackの実績もあるとのこと、自然分娩の方がもし3人目を考えてるなら良いとのこと、産後の回復が早いなどなどあったのでまだ悩んでますがVBackの挑戦も考えてます

 

産婦人科に通い初めてまだ4回ほどですがNT検査も終わり性別も分かり今のところ順調な様子です

 

胎動

20週頃から感じるかなと先生から言われてましたが18週現在ですこーし胎動を感じるようになりました 特にトイレを我慢してる時によく感じるような 笑 お腹の中元気でいてくれることが嬉しい限りです

 

サプリ

Prenatal vitaminですが先生曰くどのブランドを飲んで変わりないということでしたが一人目の時にも飲んでた同じブランドを現在も服用中です

アマゾンのレビューは高評価ですが、価格は結構高めなので他のサプリに変えてもいいかなと思いながらとりあえず飲んでます 笑

 

妊娠経過はこんなところでしょうか 久しぶりの更新でブログの書き方をすっかり忘れてしまいましたが久しぶりに文字起こしが出来て良かったです

ニューヨークは寒くて天気の悪い日が続いたりしており無理せず自宅でゆっくりしたり近所に行くだけにしたり風邪をひかないように努力中です 

先日マンハッタンに娘と出かけた日は氷点下で少し寒かったので娘の風邪を心配してましたが鼻水だけで終わり安心しました

この2月3月乗り切ればインフルの心配もなくなるかな 春が待ち遠しいです

アメリカで出産(帝王切開)ー産後の入院生活の様子ー

私の出産についてですが、自然分娩(無痛)を希望しており出産予定日5日を過ぎても産まれてこなかったため、誘発剤を使っての出産に挑みましたが。。。

結果、分娩までしましたが、娘の頭が大きくて産道からうまく出てこず、吸引3度トライしてだめで結果帝王切開(Cセクション)での出産となりました

といいうことで緊急帝王切開後の入院生活、アメリカの産後のケア、病院のケア(食事・授乳・赤ちゃんのケアなどなど)覚えている範囲でシェアしたいと思います

 

 

 

 

出産の様子(まさかの緊急帝王切開)

まずは先日した通り、予定外の緊急帝王切開だったわけで私もそうだし主人もそうだし日本から来てくれた母もそうだしみんな「えーーうそーー」っていう展開でした

分娩トライして結構頑張って頭まで見えたんだけど出てこなくって、吸引することになったんですよ 先生吸引するんだけど「すぽーーーん」って三回も失敗しちゃって

先生の顔は真剣でナースに首振ってて、痛さで何がなんだか分からん私は「あ、これ、だめな展開?」って思ってたところ「Cセクション」って言葉が聞こえて帝王切開にするよってなったのね 私はオペ室に運ばれて、旦那は慌てながらもオペの同意サインをしてたみたい 帝王切開嫌やー言ってた私を見てナースがもう一回頑張っていきんでって言うから頑張ったんだけど先生は首をふるのみ この時ほど先生の顔むかつくことはなかったね 笑 私頑張ってるのに首振るってどーゆーこと?!ってね

帝王切開は正直怖かったよ 痛みはないけどなんかやってるなって感覚あるし先生とナースが喋ってる言葉が若干聞こえるんだけどでもよく聞こえなくってどんな状況か分からなくってとにかく娘が無事かってはらはらしてた

そしたら泣き声が聞こえて、すんごいほっとしたのも束の間、すぐに娘を見せてくれるんかと思ったら娘のボディチェックやらしてて旦那に五体満足であること、産まれた状態をチェックさせて、そんなやり取りを私は遠くから見てて、それらの過程が終わりやっと対面 可愛かった~涙でた

 

出産直後(長い一日が終わった)

私のオペのこともあったからか一旦オペ終わりの部屋に通されてそこでやっと娘とハグできました その時の写真を見返すと私はなんかいっぱい管つけてて結構びっくり

この時、病院に入って26時間経過してたんだけど食事まだとってなくてでもお腹がすいてるっていうよりももー疲れたって感じだったかなー

 

入院部屋へ移動(孤独と不安の戦い?!)

部屋は個室ではなく共同の部屋で、移動した時は私の他にもう一人いたんだけど翌日からは退院したのか貸し切りになりました ベッドは二台、トイレは一つあったよ

主人も母も疲れて一旦家に帰るってことで私と娘が残されたんだけど、傷跡がいたむし足は像のようにはれててうまく動けなくってケアしてくれるナースはなんだかぶっきらぼうで怖くって娘は寝てたけど私なにしたらいいか分かんなくってすんごい不安になったのを今でも覚えてる 母に電話して早く来てッて泣いちゃったくらい 笑

 

入院中の様子(とにかく慌ただしい)

とにかくナースの出入りが激しくて、いろいろやらなければいけないことがありました

母体のチェック、娘の検査、ドクターの回診やら色々あってもう覚えてないことだらけです

産後トイレに行ったのがいつかも覚えてないけどとにかく動くことが辛くて最初の一日はほとんどベッドの上にいた気がします

食事に関しては、うちの母がこだわりが強くすべて私の食事は自宅から作って来てくれたので病院食は私は一切口にしませんでした 出てきた食事は主人や母が食べてましたけどね

食事の写真は残していたので参考にどうぞ~

f:id:jasky:20181114134243j:image

うーん チーズがくどい!


f:id:jasky:20181114134302j:image

ケーキ?!


f:id:jasky:20181114134253j:image

これはアリかなー


f:id:jasky:20181114134249j:image

うーん簡素


f:id:jasky:20181114134239j:image

ブリート!


f:id:jasky:20181114134257j:image

チキンの量!

そしてデザート!

 

 

母乳・授乳について(母乳って辛いって初めて知った)

帝王切開だったものだから母乳が最初全然でなくって娘に母乳をあげれなくてどうしようってすごい焦りました 母は完母ででるのが当たり前って考え方だったので余計に追い詰められましたね(母乳って本当に人それぞれだから自分の意見は絶対押し付けたらいけないって自分が母乳・授乳を経験して分かりました)

娘は最初の一日は飲み食いせず過ごしましたが、産後2日目だったか、体重が300グラムも減っててこの時にナースにミルクあげる?って聞かれてやっと娘にミルクあげれるってほっとしましたね(多分ですけどアメリカは個人の意見を尊重するので私が最初からミルクをあげたいって言ってたらミルクくれたと思います)

ナースにはとにかく搾乳しろって言われてでも搾乳の仕方がいまいち分かんなくてとりあえず15分15分やってはみるものの全く出ず。。。

授乳のコンサルがいるよって教えてくれて行ったところおっぱいマッサージをしてくれるわけじゃなくて授乳の方法・姿勢を教えてくれるだけで、母乳が出てない私はあまり手助にはならず。。。(アメリカは基本おっぱいマッサージはしないです)

そのコンサルからも産後7日以内に母乳でないなら今後もでないと思うわよ、だから搾乳頑張ってていわれたんですよ

この時はものすごくショックでおっぱいはってはいたんだけどでなくて、搾乳も痛くって体も痛いし何だか辛くなってナースに相談したら泣いちゃってそのナースは数人いるナースの中でも一番信頼できるナースで厳しいけど励ましてくれる人で私が泣いたら一緒に泣いてくれて「大丈夫よ!」って言ってくれて本当にこのナースが担当で良かったで思ったわ

結局退院する時にすこーしずつ出始めて退院翌日に日本人のラクテーションコンサルの方に来てもらいマッサージもしてもらい母乳も軌道に乗ることができました

 

娘の様子(周りは慌ただしいが娘は平和だった)

病院での娘は比較的静かだったと思います 母の助けがあったおかげで私はそんな大変でなかった記憶しかない。。。

ただ黄体の症状があったので別室で2日ほど治療をうけました

ナースがおむつ替えやらFeedingやら色々面倒を見てくれたのも助かりました

 

私の回復の様子(産後の症状がひどくて母はショックを受ける!)

先ほども書きましたが、産後は足がゾウのようにむくみ歩くこともままならない状態でした また顔中に赤い斑点ができて、トイレで顔を見たときは驚愕でしたね

どちらも無事治りましたが。。。

入院中血液検査があったり痛み止めの薬をいれてたりとあって私の腕の注射のあとはすんごい大変なことになってましたね 真っ青で見てるだけで痛くなって3日目からは痛み止めの薬いらないから注射針外してくれって頼みましたよ

先生からはとにかく歩けって言われたので毎日歩けるときは歩いてました

産後2日目にやっとシャワーをした記憶がありますが、うまく体が動かずシャワーするのも一苦労でしたね(シャンプーリンスーなどはすべて病院がくれました)

おトイレ事情ですが、お腹の傷もあってか最初は便秘でしたが2-3日からなんとか出た記憶があります 先生にもおトイレ事情確認されましたよ

退院日は歩けるようにはなってましたが、車いすを出してくれて車まで係の人が押してくれました

 

退院するまでの書類関係(市役所とか行かないから楽ね)

アメリカでは入院中に出生届(Birth Certificate)とSSN(ソーシャルセキュリティー番号)の申請をしなければいけません ということは入院中に子供の名前を決めて置かないということです!私たちは事前に相談してファーストもミドルも決めていたので病院からもらった書類に記入して提出するだけでしたので申請に関しては簡単でしたね

あとは、保険関係の書類やら退院についての書類やら主人が書類についての手続きをやっていましたが、私はノータッチだったので詳しく分かりません(すみません)

 

ニューボンフォト(新生児撮影)

病院と提携してるフォトスタジオのカメラマンが病室を回って来てくれてニューボンフォトを撮らないかって営業に来られます

きっと退院後は忙しくって写真どころじゃないなと思ったので撮影をお願いしました

この時思ったのが化粧道具・かわいい服があれば良かったなってことですね!

私は化粧ポーチも可愛い服さえも準備していなかったのですっぴんで病院のガウンを着ていたためカメラマンがシーツを羽織れということでシーツ羽織っての撮影でした(笑)私が移ってる写真は2枚しかなくどれも顔アップなので気にはなりませんが、やっぱり身だしなみ。。。て思ったのでもし産後入院中に写真を考えてる方はこのあたり準備しておくことをお薦めします!

 

入院中に必要だったもの

ほとんど病院側が用意してくれているので正直必要なものはなかったような

サニタリー用品やらおむつ用品やらすべて病院にあります

ただサニタリー関係でいうと病院のはパッドだったので私は少し不便だったので自分で用意してた大人用おしめを着用しました こっちのほうがすっきりしてて動きやすかった

あとは授乳ブラや授乳しやすいパジャマもしくは服 病院のガウンは最初の数日はいいのですが、2日目、3日目するとちょっと居心地悪くなってきて自分のパジャマを着た時はすごく安心しましたね

退院の際は自家用車やタクシーで帰る方が一般的だと思いますがカーシートは必須ですね 退院する際に娘のチェックされましたよ カーシートはちゃんと出来てるか、服はちゃんときれてるかなどなど 

失敗したのが冬に時期に出産したのですが、娘の服を薄着鹿持ってきておくるみもあるし大丈夫かと思ってましたがナースからのだめだし!ぷんぷんしながら冬服を3-4着くれました。。。ありがたや~

退院の際は、病室にあるものは何でも持って帰っていいようで(あ、限度はありますよ)おむつだったり、ミルクだったり、たおるだったり、消耗品はいーーっぱい頂いて帰りました(笑)私の友人たちもみんなそうしたようです

 

ざっと思い出せるところはこんなところでしょうか

自然分娩の方とはまた違った入院生活でしたが、基本病院のシステムは同じだとは思いますので皆さんの参考になればなと思います。

聞いた話ですが無痛分娩を選ぶ方の分娩ですが50%は帝王切開になるそうです

なので自分は大丈夫とは思わず無痛分娩を選ぶ方は帝王切開のリスクも考えて準備するといいかもですね(自分は全く予想していなかったからなんですけど)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村